ワンちゃん、ネコちゃんのすこやかな毎日のために -前編-

ペットはかけがえのない存在であり、豊かな時間を共に過ごすパートナーでもあります。
私たちが健康的でいつまでも若々しくありたいと願うように、ペットにもそうであってほしいと願い、食事や生活環境など、さまざまなことに気を配っている方が増えています。特に健康面において、ワンちゃん・ネコちゃんは自らを管理することができないため、飼い主である私たちがサポートしてあげることが大切です。
ペットの健康と腸内環境
① 普段の様子は健康のバロメーター
食欲不振、体臭、口臭などがいつもと違うと感じることはありませんか?ペットの体調に変化を感じるときは腸内環境が悪化しているサインかもしれません・・・・。
いつもの散歩や食事の様子など、ワンちゃん・ネコちゃんと過ごす時間で普段の様子をしっかり覚えておくと、もしもの変化にいち早く気づくことができます。
② 腸の働きが健康の鍵を握る
生きるうえで腸の働きはとても重要です。
例えば、健康なカラダづくりに必要な栄養素の吸収もその一つ。いくら良いものを食べても吸収力が悪ければ、その効果は半減してしまいます。
また、腸はカラダの免疫力の約70%を担うといわれていますが、これは腸に備わる「腸管免疫」と呼ばれる仕組みによるものです。外から侵入してきた病原菌を排除するだけではなく、食べたものに対しては過剰なアレルギー反応を起こさないように制御しています。
腸にはほかにもさまざまな働きがありますが、まさに健康の鍵を握っているといっても過言ではないのです。
ただし、この腸の働きを正常に機能させるためには、腸内に棲みつく細菌のなかでも善玉菌が優勢な状態を維持することが大切なのです。
③ 善玉菌優勢な腸内環境が、健康維持につながる
ワンちゃん・ネコちゃんの腸にも人間と同様、善玉菌や悪玉菌などが共存しており、その比率によって優劣が決まります。
なかでも、善玉菌優勢な腸内環境では、腸の働きが良くなり栄養素の吸収がスムーズに行なわれるほか、善玉菌がつくり出す短鎖脂肪酸が免疫細胞の力を高めるため、腸管免疫が正しく働き、生涯の健康につながります。
逆に、悪玉菌が増えすぎると、腸内のあらゆる機能がうまく働かず、食欲の低下や栄養素の吸収率が落ちることで体重が増えない、また、アレルギー症状や炎症性腸疾患が発生するなど、さまざまな体調不良の原因となってしまうのです。
いかに善玉菌優勢な腸内環境に整え、腸が正しく機能する状態を維持していくかが、ワンちゃん・ネコちゃんの生涯の健康を大きく左右するのです。

モン コパン ジュレ<ペット(犬・猫)用サプリメント・ペーストタイプ>
いつものおやつタイムに手軽に与えられるペーストタイプのペット(犬・猫)用サプリメント。健康の土台を支える独自の発酵由来成分オキシリアや、腸内環境をすこやかに保つ厳選した3つの成分など、ワンちゃん・ネコちゃんの活力あふれる毎日をトータルにサポートする成分を贅沢に配合しました。

モン コパン<ペット(犬・猫)用サプリメント・パウダータイプ>
モン コパンは、いつまでも元気でいて欲しい、大切なパートナーのために「ポジティブ エイジング」という発想から生まれたニナファームならではのペット(犬・猫)用サプリメント。
独自の発酵由来成分「オキシリア」をはじめ、腸内環境を整える植物性乳酸菌「ラクトバチルスファーメンタム403 菌」、活動的な動きを支える「グルコサミン」「コンドロイチン」「コラーゲン」など、ペットの健康をサポートする成分を贅沢に配合しています。