夏に増えやすい目もと・口もとのシワ


 
気温・湿度が高く、肌表面が汗や皮脂でうるおって見える夏の肌は、冬と違って乾燥ジワをつくりにくいと思っていませんか?
実は、夏には夏の乾燥要因が盛りだくさん!うっかりしていると、乾燥による小ジワを増やし、顔を老けさせることにつながります。特に水分脂分の少ない目もとやシワが定着しやすい口もとは注意が必要です。
 

夏ジワを増やす乾燥要因

・紫外線

特に注意したいのがUV-B。肌表面に急激なダメージを与えるため、バリア機能が低下。紫外線から肌内部を守ろうとターンオーバーが早まり、保湿力の弱い未成熟な角質細胞がつくられるため角層の状態が悪化します。

・冷房

冷房は思いのほか空気を乾燥させます。直接風を浴びていなくても、冷房の効いた室内で長時間過ごしてしまうと、角層から水分が奪われてしまいます。

・血行不良

冷たいものの摂りすぎや、冷房で身体を冷やしすぎると、夏でも血行不良を起こしやすくなります。血流が滞るとターンオーバーの乱れにつながり、肌が本来持つ保湿成分が不足。

・汗

汗をかいたまま放置してしまうと、汗が蒸発するときに肌のうるおいまで一緒に奪われてしまいます。また、角層がふやけた状態になるため傷つきやすく、バリア機能が低下。

このように、夏は特有の乾燥要因が引き金となり「夏ジワ」をつくりやすい季節なのです。
そこで夏のスキンケアに積極的に取り入れたいのが、ゼログラビティ リペアニードルの夜の集中ケア。眠っている間に角層深くたっぷりの美容成分を届けるスペシャルケアで、エステ級の肌仕上がりに。
ピンとしたハリ感のある魅力的な目もと・口もとを、あなたも手に入れませんか。